上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
はやくアップしたほうがいいのだろうなと思いつつ
1ヶ月以上経ってしまった、
しかし、実際に関東近県の山で写真の様な山菜を取ろうと思うと
4月前半からGWまでがシーズンと言うところを考慮すると、
既に3カ月以上経過したようなずいぶん昔の日記を今更あらためる様な
そんな気分になる今回の山菜ツア-(前置き長いし分かりずらいし。。。)

場所は関東より北の方の湖のバックウォーターから上

ゲートから先のアプローチが長いので早くテン場について釣りしたい人はチャリ
歩き組はアプローチの途中で山菜採りを楽しむ、
それと、カヌー

去年の崩壊個所もそのままの状態だけど
踏まれて去年より歩きやすい


そしてテン場に到着


今回仕込んだのはアント12番(赤腹スペシャル)

途中でカヌーチームが合流






初日の釣りの写真が見当たらない為、いきなり宴会ww
岩魚の刺身(上)
下は平タケのソティか何かを作ろうとしている。。。





今回の料理ではコレ、コシアブラ炒め混ぜ御飯
が一番おいしかったと思います、

翌朝、と言うかこの写真は既に昼の様に見える。。。(この際イメージ写真と言う事で)
この後、何人かが釣りに出かけるも

あまり振るわなかったようです。。。
先行者いたり砂でてたり

水温もまだ低かったり

スノーブリッジが行く手を阻んでたりww

釣れない言い訳ならいくらでもあげる事が出来る



まー、そんなこんなで次回からはしっかり食糧制限をしようと思った今回のツアー、
参加したみなさんお疲れさまでした、
スポンサーサイト
- 2013/07/24(水) 12:57:48|
- 釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0